明けましておめでとうございます!
ずっと使っていたJForex(Ver2)が21017年12月31日で使えなくなりました。
よって今年からはJForex3を使わなくてはいけません。
人によってはJForex3へ移行手続きをしなくてはいけないでしょう。
私もずっとJForexを使っていたのですが、それには理由があります。
それはJForexで作ったカスタムインディケータがJForex3では単純に使えないからです。
その原因を調べるのが面倒だったので、ずっとJForex(Ver2)を使っておりました。
そこで今回移行するにあたって原因がわかりましたので、皆さんにシェアします。
JForex2では、カスタムインディケータを作る時、startindexが0ですが、JForex3ではstartIndex == getLookback()となります
startindexというのは何かというと、カスタムインディケータが計算を行う時に必要な最初の要素なのですが、
JForex2のときは、
1 |
startIndex == 0 |
が返されていました。
しかし、JForex3の時は、
1 |
startIndex == getLookback() |
となります。Lookbackというのは計算するのに必要な要素数ですね。
ここを意識して上手く修正しないと、JForex2で作ったカスタムインディケータはそのまま使えません。
JForexWikiは結構ここらへんが上手く修正されていないところがあり、例えば、
上記の他のインディケータを使ってインディケータを作るプログラムのwikiの場合、最後のサンプルプログラムは修正(JForex3バージョン)されているのですが、説明文は修正されていません(JForex2バージョン)。
よって、JForex2とJForex3は完全な互換性があるわけではないので、ここらへんをもう一度、テストしながら使った方が良いかなと思います。
私は上手く移行ができました^^
管理人オリジナルJForexツールが貰える!デュカースコピーキャンペーンについてはこちらから